なのログ

だから見てて下さい・・・俺の・・・変身

プログラミング

基礎からわかる Elmを読んでいます(第2回)

第2回です。𝑻𝒉𝒆 𝑬𝒍𝒎 𝑨𝒓𝒄𝒉𝒊𝒕𝒆𝒄𝒕𝒖𝒓𝒆 (かっこいい書体)を学びました。 「とにかく Type Msg を用意してイベントごとに呼べ」は正しかったです。

基礎からわかる Elmを読んでいます(第1回)

遂にElmに手をつけはじめました。 どうやらもう1年前の本ですが、掲載バージョンもlatestもまだ0.19.xです。よかった。

ポケモンと一緒にアプリの設計をかんがえました

自分もCleanArchitectureさんに入門をしました。 MVVMも名乗っていますが、Bindingをしているだけという説もあるとかないとか。

型システム入門を読んでいます(第12回)

半年以上ぶり、TaPLのコーナーです(驚愕) 今回の内容は、7章「ラムダ計算のML実装」であります。Fsharpも超絶久しぶりに書きました。

The Elm Architecture を完全に理解しました

してない。(断言)(保険)(釈明)(撤回) @ababupdownba さんのElm勉強会に参加してきた話です。

Elmやるやる詐欺を返上しはじめました

ほとんどインストールしただけなんですけどね。 今回は数行書くだけ(のつもり)です。「これやった」で終わり。

DroidKaigi公式アプリにコントリビュートしました

初めての行為がいくつあったのかわかりません。本当に良い経験をしました。

最近のAndroidについて学んだよの話

Android jetpack とか Android Architecture Components とかのフレーズの話です。 ここ最近は完全にAndroidに躍起です。俺はやるぞ。

QRコードをたくさん発行したくて久しくNuxt.jsを触りました

半年ぶりにNuxtさんを触りました。「ちょっとブラウザで動かす小道具がほしい」のためだったんですが、相変わらず手軽だなという話。 webフロントの基礎なんもわからんマンなので、「いやそれだけだったらhtmlファイル1枚でいけるやろ・・・?」とか言われる…

memo : Kotlin Coroutines (basics)

Kotlinのコルーチンのはなし。 基本のチュートリアルをやりました。わからんことのメモとかそういうの。

Robolectric v4.3 導入の後ろの話

よくある話題:「外部に書こうかな~~自分のブログに書こうかな~~」 弊ブログでの回答:「両方で」 というわけで、この記事⇩と同じ話題の蛇足バージョンです。 最新のRobolectric (v4.3)の導入で迷える子羊を俺が救う[ Android / testing ] - Qiita

Vue.js(Nuxt)とKotlinとScratchと

近況みたいなのを書こうかなと思った回です。 主に2月半ばからの仕事の話。

型システム入門を読んでいます(第4回)

ちょいネタです。 前回の最後に「こんなんできたらいいなあ」という話をしていたのを置きに来ました。

型システム入門を読んでいます(第3回)

読んでいます。 第4章 算術式のML実装 やっていきます。 前回→第2回 今回 ↓

ぐだぐだクソコード vol.1-2 残念ながら中断です

「残念ながら・・・お子さんは・・・」 非ッ常に情けねえことになってしまいましたが、 例のテトリスのお話、一旦畳もう・・・というおはなしです。 時間ばかりが過ぎていってしまう。足りないものが多すぎる。 やろうとしたことは色々あるわけですけど、 そ…

ぐだぐだクソコード vol.1 はじめてのテトリス by F#

こんにちはこんばんは。 皆様お待たせ致しました。ぐだぐだクソコードの時間です。 (※元ネタです: http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/218 ) 諸般の事情によりテトリスを作ることとなり、 あろうことかF#で挑んできました、という回です…