なのログ

だから見てて下さい・・・俺の・・・変身

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年でも振り返っておきましょう

なんか普通の話題っぽいぞ・・・! 「こういうの書いておくのがブログたるものだよな」みたいな、 人並みの気持ちが湧いてしまったので。書きます。

型システム入門を読んでいます(第7回)

~~ぜんかいのなのやつさん~~ 尻切れトンボなかんじなので、また早いうちに続きをしにきます。(希望) ~~3週間経過~~

型システム入門を読んでいます(第6回)

第6回です。5章のつづき。 前回「カットするかしら」とか話した部分になりました。型無しラムダでのいろんな表現。

MacBookを使うようになりました

タイトルこれでいいんか。 引っ越すとか転職するとか言っていた話です。

型システム入門を読んでいます(第5回)

当ブログのメインコンテンツこと(?)、型システム入門読書回です。 5章 ラムダ計算に入りました。 テンションが上がり気味な内容になっています。 ではどうぞ。

「デザインパターンなのに、エモい。」を読みました

突発読書回です。 carotene4035.booth.pm これ↑の話をします。

型システム入門を読んでいます(第4回)

ちょいネタです。 前回の最後に「こんなんできたらいいなあ」という話をしていたのを置きに来ました。

型システム入門を読んでいます(第3回)

読んでいます。 第4章 算術式のML実装 やっていきます。 前回→第2回 今回 ↓

型システム入門を読んでいます(第2回)

お久しぶりです(?)。読んでいます。 他の本が挟み込まれたり例のC#の事があったりと色々読めていなかったんですが、 これもおろそかにはできんなということで、記事を起こしに来ました。 第3章 型無し算術式 5節 評価 です。

ぐだぐだクソコード vol.1-2 残念ながら中断です

「残念ながら・・・お子さんは・・・」 非ッ常に情けねえことになってしまいましたが、 例のテトリスのお話、一旦畳もう・・・というおはなしです。 時間ばかりが過ぎていってしまう。足りないものが多すぎる。 やろうとしたことは色々あるわけですけど、 そ…

型システム入門を読んでいます(第1回)

第1回です。 はじめ第2回と書いてしまい消しました。やっぱ0オリジンってクソだわ。 それでですね、わりかし元気に読んでおります。 今3章です。と言うと進みが良いように感じられるかもしれないんですが、 1章「はじめに」:型システムとは何か、型研…

ぐだぐだクソコード vol.1 はじめてのテトリス by F#

こんにちはこんばんは。 皆様お待たせ致しました。ぐだぐだクソコードの時間です。 (※元ネタです: http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/218 ) 諸般の事情によりテトリスを作ることとなり、 あろうことかF#で挑んできました、という回です…

型システム入門を読んでいます(第0回)

どうしてまたそんな・・・ ~よくわからない方向け~ これです↓ 型システム入門 −プログラミング言語と型の理論−作者: Benjamin C. Pierce,住井英二郎,遠藤侑介,酒井政裕,今井敬吾,黒木裕介,今井宜洋,才川隆文,今井健男出版社/メーカー: オーム社発売日: 201…

なんか書いとかな回

なんか色々していますというおはなし。 前回が8/3。 その時点でなんか書こうとしていたもの: Unityで地図のパズルとか作っていたので、そのときに学んだことでもメモっておこうかな それ以降から今に至るまで書けるなとおもったもの: Unityで知育ミニゲー…

はじめまして回

とりあえず作っただけなんですけど、の回。 プログラム書く人です。メモを置いていこうという話です。 Qiitaのnanoyatsu qiita.com Twitterのnanoyatsu twitter.com こいつです。(どちらも同じくほぼまっさら) ブログとqiitaを両方持つ行為、なかなかどう…